ふるさと飛越倶楽部
「ふるさと飛越倶楽部」とは?
「ふるさと飛越倶楽部」は、飛越のファンクラブです。会員になり、飛越地域を身近に感じてみませんか。
どんな人が会員になれるの?
飛越地域を愛していただける方なら、誰でも入会できます。入会金・年会費は無料です。
会員になったらどうなるの?
- 飛越協議会から、旬の情報をお届けします(年1回程度)。
- お得な特典が付いた「ふるさと飛越倶楽部」会員証をお届けします。

「ふるさと飛越倶楽部」は、飛越のファンクラブです。会員になり、飛越地域を身近に感じてみませんか。
飛越地域を愛していただける方なら、誰でも入会できます。入会金・年会費は無料です。
下記内容について、事務局までご連絡ください。
会員証の提示により、飛越地域にある下記施設で、入場料等の割引サービスがご利用いただけます。
※ご利用にあたっては、次の点にご注意ください(お出かけの際は、事前にご確認をお願いいたします)。
①「飛騨の里」
高山市上岡本町1-590/0577-34-4711
ホームページ
入場料割引【割引後:大人600円、小中学生150円】
生活用具等の展示、わら細工・さしこ等の実演・体験を行う飛騨の昔の農山村風景を再現した合掌造りなどの民家30数棟の博物館です。
②「飛騨大鍾乳洞」
高山市丹生川町日面1147/0577-79-2211
ホームページ
入場料割引【割引後:大人900円、小中学生350円】
ウミユリ・サンゴなどの化石をはじめ、幻想的な自然の造形美を見ることができる全長800メートルの大鍾乳洞です。
③「飛騨荘川の里」
高山市荘川町新渕53/05769-2-2681
ホームページ
入場料割引【100円引き】
数百年の歴史を誇る独自の寄棟式入母屋合掌造りなど、民家集落による生きた民俗資料館です。
④「モンデウス飛騨位山スノーパーク」
高山市一之宮町苅安7846-1/0577-53-2421
・平日8:30~16:00 土日祝8:00~16:30
・定休日なし
・センターハウスは入場無料
スキーシーズン(12月下旬~3月下旬)は、リフト1日券を500円割引
観光等の情報施設や物産館、レストランに加え、センターハウス前には広大なスキーゲレンデが広がり、四季を問わず利用できます。
⑤「飛騨の匠文化館」
飛騨市古川町壱之町10-1/0577-73-3321
ホームページ
入場料割引【10%割引】
飛騨の匠の業績と足跡、技術の紹介や大工道具、木材資料の展示のほか、千鳥格子の体験コーナーもあります。
⑥「ゆぅわ~くはうす」
飛騨市河合町角川350-1/0577-65-2180
ホームページ
入場料割引【大人100円引き、子ども50円引き】
自然光をたっぷりと採り入れた健康浴場。トレーニングジム、レストラン、休憩室など、ご家族で、グループで、ゆっくりとご利用いただけます。
⑦「いなか工芸館」
飛騨市河合町角川709/0577-65-2912
・8:00~17:00
・不定休(要問い合わせ)
・入館料は無料(山中和紙漉き体験500円)
山中和紙漉き体験を20%割引
コウゾの雪ざらしという独特の手法により漉く山中和紙の実演と体験コーナー、草木染め実習コーナーなどの工芸体験施設です。
⑧「Yu・Meハウス」
飛騨市河合町稲越2809-1/0577-65-2213
ホームページ
宿泊料から1人500円割引
「飛騨かわいスキー場」まで車で3分に位置する「高級河ふぐ料理」が自慢の宿泊・飲食施設です。
⑨ 「飛騨かわいスキー場」
飛騨市河合町稲越2824/0577-65-2903
ホームページ
リフト1日券を500円割引
シングル1基、ペア3基のリフトを有し、穏やかなスロープから最大35度までのゲレンデが整備されたスキー場です。(スノーボードパーク有)
⑩飛騨まんが王国
飛騨市宮川町杉原116/0577-62-3259
・10:00~21:00 (10月~4月 10:00~20:30)
まんが図書館は平日18:00まで
・木曜定休(冬季は水・木定休)
・おんり~湯・図書館共通券 大人800円 小人500円
どちらかのみの入館券もあり
入館料100円引き
マンガ本42000冊を所蔵しているまんが図書館と宮川温泉 おんり~湯の複合施設です。 自然豊かで静かな環境の中、のんびり過ごしていただけます。
⑪流葉温泉「Mプラザ」
飛騨市神岡町伏方150/0578-82-2275
ホームページ
入浴料割引【100円割引】
スキー場を中心としたリゾートゾーンの中心にあるアルカリ性単純温泉。露天風呂からは北アルプスや満天の星空を眺めることが出来ます。館内には、レストラン・無料休憩所などもあります。
⑫野外博物館「合掌造り民家園」
白川村荻町2499/05769-6-1231
ホームページ
入場料割引【大人100円割引、小中高生50円割引】
白川村内各地の合掌家屋を、移築保存して作られた野外博物館。昔のままの生活を垣間見ることができます。
⑬国民宿舎「白樺ハイツ」
富山市亀谷1-10/076-481-1301
ホームページ
入場料割引【割引後:大人520円、小人270円】、宿泊料から【10%割引】
大浴場(サウナ・露天風呂付き)、無料休憩室(3室)、大広間等を備えた宿泊定員93名の国民宿舎です。
⑭「城端曳山会館」・土蔵群「蔵回廊」
南砺市城端579-3/0763-62-2165
ホームページ
入場券割引【割引後:大人420円、高校・大学生260円】
曳山会館では、城端曳山祭の傘鉾・庵屋台・曳山の提示と祭りの映像を、蔵回廊では、修復再生した土蔵内での町史・文化等の展示をお楽しみ頂けます。
⑮「桜ヶ池クアガーデン」
南砺市立野原東1514/0763-62-8181
ホームページ
温泉料金割引【割引後大人450円、小学生以下200円】、プール料金割引 【割引後大人1,200円、小学生以下800円】
世界遺産相倉合掌集落に最も近い里山のオーベルジュ。新鮮な食材を使った手作りのフレンチや本格和食が食べられるレストランや、温泉水を利用したジェットマッサージプールが人気の施設です。
⑯「道の駅たいら 五箇山和紙の里」
南砺市東中江215/0763-66-2223
ホームページ
入場料割引【割引後:大人150円、小中学生100円】
五箇山和紙の歴史をたどる和紙工芸館、和紙漉き体験ができる和紙体験館、五箇山の歴史等を知るたいら郷土館、特産品販売コーナー、レストランなどがあります。
⑰「五箇山民俗館」・「塩硝の館」
南砺市菅沼(世界遺産菅沼合掌造り集落内)/0763-67-3652
・12月~3月は9:00~16:00、4月~11月は9:00~16:30
・定休日無し
・(2館共通券)大人300円、小中学生150円
(1館のみ)大人210円、小中学生100円
入場料割引【割引後(2館共通券)大人240円、小中学生120円、(1館のみ)大人170円、小中学生80円】
民俗館では、山村の生活道具や貴重な民俗資料を展示、塩硝の館では、加賀藩への上納品であった塩硝の材料採取から製造・出荷までの行程を再現しています。
⑱「フィットネスクラブ エイム ア・ミュー」
南砺市寺家新屋敷472-2/0763-22-1441
・10:00~22:00(土は10:00~20:00、日祝は10:00~18:30)
・(2020年3月まで)第3日曜日と月末最終日
(2020年4月から)毎週水曜日定休、夏季休館
・入館料 ビジター1,540円(税込)
入館料 ビジター1,100円(税込)
トレーニングジム、プール、エアロビクススタジオ、風呂、サウナなどを備えた総合スポーツクラブです。
Copyright(c) 日本の心のふるさとを守り育てる飛越協議会 All Rights Reserved.